▲思いっきり私が反射してますがスルーしてください。
今日の大宮二郎は久々の小麦粉研究会。
今回は讃岐うどんでお馴染みの香川県産小麦粉二種をブレンドした麺とのこと。
どんな食感になるのだろう…
もちろん今回も無化調で豚は香り豚。
19:50頃の到着で並びは20分ほど。
それで提供が20:20頃だったので、回転は速いといえる。
今回は珍しく大豚。
▲豚増し大ラーメン・950円(特別価格)・ニンニク。香り豚・無化調スープについては毎度のことなので特にコメントはなし。
安定して美味いが、豚はややパサ気味だったのが残念かな。

問題は麺。
見た目の細さからして、既に普段の大宮二郎の平打ち麺とは一味違う。
パスタみたいな丸めのボソボソした麺。
食べてみると、食感が面白い。
香川の小麦粉と言うからもしかしてうどんのような食感なのかな?と思って食べたが
そんなことはなく、身のぎっしり詰まった歯応えのある麺だった。
もっとも讃岐うどんはもちもち感だけでなく歯応えも売りなので(丸香なんかまさにそうだ)
そういう意味ではうどん的と言っていいのかもしれない。
個人的にはやっぱり普段の麺の方が好きだけど
これもこれで美味しく食べられたし、むしろこっちの方が好きな人も結構いるかも。
いつもいつも、一日限定でやるには惜しい完成度の高い麺を出してくるからここはほんと凄い。
▲私はスルーしろと言ってるだろ!今日限定で鍋ラーメンもやっていた。
メルマガでは「試験的に」と言っていたので、そのうち本格的にやってくれる日がくるのかもしれない。
今日も2人前で注文している人がいて普通に注文が通っていたので、デカい鍋を持ってきた人もいたのかな。
ここで鍋二郎ができれば大宮公園で食えるなあ(結構歩くけど)。良いかも。
【今日のまとめ】
鍋二郎の季節。というわけで。
- 2014/11/01(土) 23:30:46|
- 二郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0