YOKOSUKA軍港めぐりを終えた後は、徒歩で
横須賀海軍カレー本舗へ。
「天龍カレー」(写真は先日のエントリに)を食べた後、再び歩いて
三笠公園に向かう。
途中で少し道を間違えて遠回りになったが、20分はかからなかった。
▲東郷提督と三笠。その名の通り戦艦「
三笠」が記念艦として静態保存された公園。
入艦料600円(軍港めぐりの半券があれば500円)で中にも入ることができる。
▲皇居に艦首を向けて固定されている。日露戦争期の艦ということもあり、戦艦といえども第二次大戦期の軽巡洋艦を下回る全長しかないが
それでもその迫力は充分で、武勲艦としての威容を存分に見せ付けてくれる。
艤装はほぼすべてが戦後に復元されたレプリカだというが、安っぽさはない。
艦内では関係資料の展示や、模型による砲弾の装填風景の再現などを見ることができる。
不定期で特別展も行われていて、
現在はその名も「艦隊コレクション」という、どこかで聞いたことのあるタイトルのもと
200隻を超える艦船模型の展示が行われている。
▲まさにド迫力。99年前の自分の誕生日、日本海海戦を戦った三笠。
たとえ動かぬ姿であっても、その歴史を伝える生き字引として今後も活躍するのだろう。
【今日のまとめ】
メモリアルシップ、結構好き。というわけで。
- 2014/09/29(月) 22:14:38|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0