このブログでは既に何回も触れている
トーニャハーディングの「
spa wars」。
今夏に開催されたイベントでのフルバンド編成による演奏の音源の
フル視聴&販売が開始された。
音はさほど良いというわけではないけど、ブート盤みたいな感じがしてそこもかえって良い。
何より、あの三田祭バージョンを思い出す。
こんなことを言ったら怒られそうだが、
自分の中で「spa wars」と言ったらやっぱりこの三田祭バージョンの音源。
想い出補正その他色々あって、正直言ってEPの音源、そして今回の音源よりこっちの方が好きだし、良い。
ここからすべてが始まった。
それはトーニャハーディングの二人にとってもそうだろうし、
ファンとしての自分にとってもそうだ。
これを聞いて、興奮して、本人たちに伝えて、
これはちゃんとした形でリリースした方がいい!と言いまくったら
(もちろんそれはきっかけですらないだろうが)、本当にリリースまで行った。
クラウドファンディングの額を見て、「リリースした方がいい!」と思っていたのは
自分だけではなく他にもたくさんいたことが分かって、嬉しかった。
「かけがえのない存在」などと大袈裟なことを言うのもためらわれるが
もしそういう存在が自分にいるとすれば、それは間違いなくトーニャハーディングの二人である。
決してコミュニケーションが得意なわけでもない自分に対して初対面の時から親身に接してくれ、
今考えれば生意気としか思えないような意見も真剣に聞いてくれた。
「学校の友達/先輩」や「上司」その他とはまた違う、
これもまた大袈裟だけれど、人生の師とでも言うべき存在だ。
そんな二人と自分とを繋いでくれたのが、この「spa wars」の三田祭バージョンだったのだ。
…新バージョンの音源の紹介なのに古い音源の話をしてお前は何なんだ、という感じだが
音楽というのは「客観的に」聴くものではないと思ってるので
spa wars、ライブ音源、というキーワードが頭に入ってくるとどうしてもこういうエモい方面に行ってしまう。
お許しいただきたい。
当然この新音源の方も良いし、何より買っても100円と安いのでおすすめ。
【今日のまとめ】
やはりjtpのアンセム感。というわけで。
- 2014/09/07(日) 21:02:59|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0