昨日は
トーニャハーディングの歌い手、プレステージ加藤さんのお宅にお世話になったのだが
そこからの帰り道に板橋区の指定記念物となっている遺跡があったので立ち寄った。
根ノ上遺跡のご案内 | 板橋区
▲弥生人(?)らしき人の像がある。奥が発掘状況を復元した遺跡の一部。
立て看板の解説を読むに、様々な時代に渡って営造物が代わる代わる存在し続けた遺跡であるらしい。
太平洋戦争時の遺構(!)まで見つかっているというのは面白い。最近じゃん。

これは住居跡の発掘状況を復元したものとのこと。
置いてある土器はおそらくレプリカだと思うけど、雰囲気はよく出ている。
遺跡自体が公園の一部となっていて、
板橋区の歴史について触れている
このエントリによると
奥に見える図書館の床には堀が発見された位置が色の違いにより示されているらしい。
こういう史跡保存にしっかりした予算を投入できるのは財政がある程度健全な証拠で
遺跡や古墳を多く抱えながらも予算不足で手付かずになっている地域に住む身としては少し羨ましい。
使われなくなったからこそ遺跡になったのであり、何でもかんでも発掘すればいいというわけではないが
やはりこういうものを見た時のワクワク感は何物にも代えがたいのである。
【今日のまとめ】
自宅の庭とか掘りたい。というわけで。
- 2014/07/29(火) 21:00:31|
- 史跡
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
板橋区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- 2014/07/30(水) 08:59:34 |
- ケノーベル エージェント