子供の頃、両親と行った信州旅行でカブトムシを育てて売っている農園に行った。
そこでカブトムシを買い受ける際に聞いた注意事項の中で
「カブトムシのエサといえばスイカというイメージがあるが、
スイカは下痢をするのでゼリーや桃の方がいい」という話があった。
スイカで下痢とか、虫なのに桃を食べるなんてわがままで贅沢だなあと、子供ながらに感じた覚えがある。
しかし、「スイカで下痢をする」というカブトムシの気持ちが今は分かる。
子供の頃はスイカが好きだった(もちろん、今も嫌いではない)のだが
高校生くらいからだろうか、スイカを食べるとお腹を壊すことが多くなった。
スイカで腹を壊す体質なんてものがあるのかな、
天ぷらとの食べ合わせが悪いという眉唾な話はよく聞くけどなあ(けいおん!!にも出てきたな)、
などと色々思っていたところ
きょう食卓にスイカが出てきたので
そのことを思い出したついでに「スイカ 腹痛」とか「スイカ お腹壊す」なんかでググってみた。
そうすると、それらしきエントリが結構ヒットする。
やっぱり同じ悩みを抱えている人はそれなりに多いらしい。
原因を分析している人なども結構いるのだが
このエントリが一番「なるほど」という感じだった。
要するに、「
消化がそんなに良くない食べ物であるうえ、水分がほとんどなのでお腹を壊しやすい」
ということらしい、簡単に言えば。
自分は胃腸がそんなに強い方ではないので、なるほど下痢するわな。
二郎に行った後はすぐトイレに駆け込むし。
結局、食べるタイミングを意識し、かつそんなにたくさん食べなければ
自分でもスイカを楽しめるのかもしれない。
この頃敬遠しがちだったが、今度は食べてみようと思う。
大したネタもないのでどうでもいいエッセイを書いてしまったが気にしない。
ここは元々そういう場所。
【今日のまとめ】
塩は振らない派。というわけで。
- 2014/07/24(木) 21:07:11|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0