入船山記念館の後、少し歩いてアレイからすこじま方面に向かおうかと考えたが
あまりに遠いことに途中で気付き、翌日に回すことにしてバスで呉駅に戻る。
この一帯、地図で見るとそれほど広大に感じないが、実際には徒歩で見て回るのはかなり難しい。
呉線で広島駅に戻り、ホテルで軽装に着替えて再び市街へ。
広島在住のサークルの先輩と夕飯をご一緒させてもらうことになっていたのだ。

「
八昌」というお店に連れて行ってもらった。
こちらでは非常に有名なお好み焼きの店だそうで、21時頃でありながら行列ができていた。
広島のお好み焼きといえばそば(中華麺)が入っているものが有名だが
ここもやはりそれがメイン。
「そば肉玉」をそばダブルで注文。
ちなみにうどん玉もある。
▲良いソースボトル。カウンター内の鉄板で店員がまとめて十枚ほどのお好み焼きを焼き上げ
焼き終えたものを客用の鉄板に載せて提供するスタイル。
おかげで最後まで冷めずに食べられるうえ、次第にパリパリになっていくそばの食感も楽しめる。
▲そば肉玉ダブル。二郎で大を平らげるような先輩がダブルを頼んでいなかった時点で察するべきだったが
相当な量である。
見て分かる通り、そば部分とキャベツ・肉・卵を別々に焼き上げ
最後にそばと合体させてひっくり返した王道の広島お好み焼き。
ヘラで切って割り箸で食べるのだが、慣れている人はヘラだけで食べられるらしい。
もちろん濃厚なオタフクソースの味が主体だが
キャベツの甘みとパリパリなそばの食感が最高。
量は多かったが(ダブルにしたので当然だ)無事に食べきって大満足。
こういうのを関東でも食べたい…
市電で駅に戻り、早めに就寝。
最終日も色々回りたい場所があるので早起きしなければならない。
明日に続く。
【今日のまとめ】
カープファンの客もやっぱり多かった。
というわけで。
- 2014/06/28(土) 20:41:48|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0