ここ最近は、いわゆるフリマアプリでギターを眺めるのがいい暇つぶしになっている。
先日、巡り合わせでフェンダージャパンのムスタングこそ買ったものの、基本的には何かを買うつもりはない。
出品されているいろいろなギターをただ眺めて楽しむだけだ。
ほとんどジャンク品のようなひどいコンディションのギターからほとんど新品のようなギター、ヴィンテージのような価値の高いギター。
ある意味では正規の楽器屋を凌駕するラインナップが揃っている。
これらの楽器が出品されるに至ったきっかけを想像するのも楽しい。
楽器や音楽に飽きた人、金に困って手放さざるを得なくなった人、病気などで楽器が弾けなくなってしまった人。
中にはそれらの理由を出品内容欄に書いている人もいる。
オーナーのストーリーありきで楽器を楽しむのも、それはそれで面白いだろう。
オレがフリマアプリで買ったムスタングは某アニメのキャラクターが使用していたモデルだ。
商品説明に「使用感がある」と書かれていたものの、実際はごく小さな傷があるだけで、ピックガードやピックアップに保護フィルムまで貼られているほとんど新古品だった。
きっと、前のオーナーはアニメグッズの感覚でこのギターを購入し、ほとんど弾くことなく大切にしまっていたのだろう。
そのおかげでオレは15年近く前のギターをほぼ新品で買うことができたのだから、まさしくWin-Winである。
ギターに限らず、出品された物たちにはきっとそれぞれのストーリーがある。
それを勝手に妄想するだけでも、十分な酒の肴だ。
【今日のまとめ】
たまに出る謎ギターが楽しい。
というわけで。
- 2023/10/11(水) 19:49:02|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0