先日、高田馬場の「アストロノーツギターズ」にギターのリペアを頼んだ帰りに
そのまま高田馬場で遅めの昼食をとった。
何を食べるか悩んだが、ふとお好み焼きが食べたくなり
検索したところ出てきた、駅前の「倉はし」に行ってみることにした。
道路を挟んでビッグボックスの向かい側にあるビルの地下、「蒙古タンメン中本」などと同じフロアにある「倉はし」。
きっと昼夜は賑わっているのだろうが、オレが入ったのは15時過ぎという中途半端な時間だったので、幸運にも空いていた。
▲倉はし焼。
▲車で来たのでオールフリーで。オールフリーをお供に、店名を冠した「倉はし焼」をいただく。
目の前で焼いてくれたお好み焼きをそのまま鉄板の上で食べるスタイルで、最後まで冷めずに食べられる。
イカ天や豚肉、そばの入った広島スタイルのお好み焼きに、これでもかという量のネギが載っている。
これがノンアルコールでなければもっとうまいのだろうなと思いながらも、おいしく完食した。
ひとえにお好み焼きと言ってもさまざまなスタイルがあるが、オレは広島スタイルのお好み焼きが一番好きだ。
高田馬場というアクセスのいい都心に、こうした名店があるのはありがたい限りである。
次は、ぜひ酒が飲める状態で再訪したい。
【今日のまとめ】
複数人で行きたい。
というわけで。
- 2023/09/30(土) 23:35:54|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0