涼しくなってきたので、部屋の模様替えを兼ねて壁にエレキギターを掛けることにした。
今年だけでアコースティックギターとエレキギターが一本ずつ増えたこともあり、スタンドの床置きでは少々手狭になってきた。
壁掛けであれば省スペースになるし、見栄えもする。
持ち家なので直接壁に穴を開けることもできるが、強度的な心配もある。
そこで、ネットを検索したところ先人が既にやっている、突っ張り式のパーテーションにギターハンガーを引っ掛ける方式を採ることにした。
Amazonで購入した山善のパーテーションは組み立ても簡単で、天井に突っ張らせて設置を完了すると、引っ張ってみても動く気配はない。
対荷重は6キログラムということなので、少々オーバーはするが、エレキギターなら2本まではなんとか掛けられるはずだ。
別途購入したギターハンガーを用いて壁に掛ける。
しっかりと安定しているし、何より見栄えがいい。
部屋に入ったときに楽器が壁にディスプレイされていると、部屋に帰るのも多少は楽しくなりそうだ。
壁に穴を開けたわけではないので、万一飽きたり場所を変えたくなったとしても柔軟に対応できる。
生き抜くための気分転換としてはなかなかいい試みだろう。
【今日のまとめ】
地震が来たらどうなるかは気になる。
というわけで。
- 2023/09/26(火) 19:39:12|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0