ここ最近、ギターを触ることが増えた。
アコースティックギターを買ったのを皮切りに、ギターアンプの購入やギターのメンテナンスなど、これまでしてこなかったことをし始めている。
家に帰ってから、短い時間ではあるが毎日のように何かしらを演奏している。
ここ数年のオレの行動指針として「新しいことをする」があるが、これもそのひとつだろう。
ギター自体は中学生のころに触り始めたが、特に金をかけたり、まともに練習をしたこともなかった。
それもあって、一応は十数年続けているにもかかわらず、演奏の腕はその辺の中高生にも及ばないお粗末なもので、まさしく下手の横好きだ。
だが、オレは基本的にギターは作曲の道具として捉えているので、
ギターを弾くことで曲を作るためのインスピレーションを得られればそれでいい。
演奏に関しては、アレンジのタイミングで、オレではなく上手い人に弾いてもらえばいいのだ。
オレは物持ちがいいほうで、18年ほど前に買ったフェンダージャパンのジャズマスターは、ネット上で売られている同時期の中古品よりもよほど状態がいい。
ギターに限らずオレは物持ちがいい。
他の人が数年で壊してしまうものを、オレは10年以上使っているということも少なくない。
最近になってようやく気がついたことだが、オレはきっと物を大事に扱うことが好きなのだろう。
オレは才能も取り柄もないが、それだけは他人にある程度誇れることかもしれない。
【今日のまとめ】
すぐ壊すこともたまにあるが。
というわけで。
- 2023/09/05(火) 19:47:09|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0