けさのニュースで「山手線が信号故障で始発から運転を見合わせている」という情報を得た瞬間、
まともに出勤するのは難しいだろうと思いながらも駅に向かった。
ところが、オレが乗る湘南新宿ラインには思いのほか何の影響もなく、ほぼ定刻通りで大崎に到着してしまった。
その大崎駅こそ信号故障の当事者であるわけだが、オレが到着した8時半過ぎには山手線も運転を再開していた。
復旧に勤しんだ関係者の皆さんには頭が下がる。
当初、「運転再開は正午ごろ」とアナウンスされていたが、部分的にとはいえ8時半に運転再開にこぎつけた。
万が一に備えて遅めの時間を伝えておくというのは仕事ができる人間のやり方で、とても学びがある。
もし「8時半に運転再開」と伝えてから運転再開が正午になれば大きな批判にさらされるだろうが、
あらかじめ正午と伝えておけば、早い分には感謝されるし、たとえ実際に正午までかかっても怒られはしない。
今回の運転再開は仮の装置を使ったもので、完全復旧は実際に正午ごろになったようだが、
それを加味しても、実にうまいやり方だ。
オレは仕事ができる人間ではない。
だから、仕事ができる人間のやり方を学び、そして真似をすることが日々欠かせない。
それは、生き抜くために必要な技術だ。
【今日のまとめ】
トラブルが起きないのが一番ではあるが。
というわけで。
- 2023/07/24(月) 19:34:32|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0