きょう、所用で必要があり、コンビニのコピー機でマイナンバーカードを利用して印鑑証明を発行した。
住民票や戸籍の写しを含めて何度も利用している行政サービスだが、実に便利だ。
別人の証明書が発行されてしまうトラブルも最近になって起きたそうだが、現在は対応がなされたというので特に不安はない。
驚いたのがその料金だ。
今回コピー機で表示されたのが、10円である。
10円玉を投入してボタンを押すと、無事に印鑑証明が印刷された。
はじめはこれもトラブルかと思ったが、
検索してみると、各自治体で、10円で各種証明書が発行できるキャンペーンが実施されているそうだ。
自治体ごとにキャンペーン期間は異なるが、オレの住む古河市は、今年の1月から来年の6月までは10円で証明書を発行できる。
市役所で発行すると300円ほどかかるので、ありがたいことこの上ない。
マイナンバーカードはその問題点ばかりが指摘されるが、
その問題点は多くが人的ミスによるもので、制度そのものの欠陥ではない。
新しい制度の導入当初は、トラブルはつきものだ。
時間をかけて、この制度が人々に便利なものとして馴染んでいくことを願う。
【今日のまとめ】
違う人の用紙が出ないか一瞬期待した。
というわけで。
- 2023/06/06(火) 19:55:12|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0