
先週の北海道旅行の目的の一つが、道南のローカルコンビニ「ハセガワストア」で「やきとり弁当」を買って食べることだった。
店の看板に店名よりもでかでかと書かれ、それが名物であることを物語る。

店内で注文を受けてから作られるやきとり弁当。
レジでオーダーシートを渡して会計を済ませ、10分ほど店内で待つと、できたてのやきとり弁当を受け取れる。
容器に豚のキャラクターが描かれている通り、道南では「やきとり」と言えば鳥ではなく豚の串を指す。

ホテルの部屋に戻り、併せて買った「サッポロクラシック」をお供にさっそく食べる。

タレと塩を注文時に選べるのだが、今回は初めてなのでタレで注文した。
ねぎま3本と野菜1本の計4本が海苔の上に乗った中サイズ。
大にするとねぎまが4本になるようなので、野菜が食べたければ中だ。
味は、想像以上のうまさだった。
甘辛いタレのたっぷりかかった「やきとり」はビールのつまみとしても最高だが、
のり弁とのコンビネーションも抜群だ。
弁当として売っているのだから当然ではあるが、やきとりと米がこんなに合うとは、なかなか新鮮な感覚だ。
野菜串の茄子とししとうも、タレのおかげで苦味はほとんど感じない。
これもまたビールによく合い、あっという間に食べきってしまった。
海鮮や塩ラーメン、ラッキーピエロのハンバーガーなどの存在感もあり、
道外の人間にとってはなかなか気づきにくいこのハセガワストアのやきとり弁当。
だが、一度知ってしまった身にとっては、次の函館旅行の際にも外せない逸品となった。
【今日のまとめ】
ハセストザンギもうまかった。というわけで。
- 2023/05/14(日) 00:04:02|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0