▲醤油ラーメン+コロチャーシュー。
ここ最近、SNSで友人たちがしきりにラーメンチェーンの「山岡家」を話題にしているので
オレもすっかり食べたくなり、久々に行ってきた。
それこそ15年近くのご無沙汰であるが、店内の獣臭さは相変わらずだ。
オレはこの獣臭さがあまり得意ではないのだが、好きな人にとってはこれが山岡家の魅力なのだろう。
久々なので、オーソドックスな醤油ラーメンと半ライスを注文した。
JAFの会員証を提示するとメンマかコロチャーシューのどちらかがもらえるとのことなので、コロチャーシューをラーメンに乗せてもらった。
麺の硬さ・味の濃さ・脂の量を選択でき、見た目に加えて海苔やほうれん草という具材、
そして「山岡家」という店名から、山岡家をいわゆる「家系ラーメン」として認識している人が少なくない(オレもそう思っていたことがある)が、
山岡家のラーメンは鶏ガラや鶏油を使っておらず、定義上は家系ラーメンではないそうだ。
もっとも、その味は家系ラーメンに酷似しており、
チェーン店でありながら凡百の家系ラーメンよりよほどうまい。
それでいてロードサイドで立ち寄りやすく、しかも24時間営業なのだから立派なものだ。
加齢に加えて減量で食事量が減ったこともあり、ラーメンをあまり頻繁に食べなくなった。
そんな状況下においては、下手に「ハズレ」の家系ラーメンを食べるくらいなら、
大当たりでこそなくても外さない山岡家を食べるほうがよほどいい選択なのかもしれない。
【今日のまとめ】
今度は深夜に食べたい。というわけで。
- 2023/04/29(土) 23:12:54|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0