fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

マルシン飯店

先日の関西への旅で、京都の「マルシン飯店」に行った。

もともとは最終日の昼に行くつもりだったが、
営業時間を調べると、なんと朝の6時まで営業しているようだった。
そして、定宿の「ルーマプラザ」から歩いて15分とかからない距離にある。
行列店なので、深夜に行ってしまうほうがいろいろとスムーズだろうと思い、
夜のサウナ上がり、日付が変わる前くらいのタイミングで向かった。

既に終電や終バスもほとんど終わっているはずだが、それでも行列ができていることに驚く。
深夜でこれなら、昼間はどれほど並ぶのだろうか。
30分ほど並び、無事に入店した。
着席してからの提供はスムーズだった。

IMG_0284.jpg
▲天津飯。
IMG_0286.jpg
▲餃子。

名物の天津飯と餃子を注文した。
食べるころには既に日付が変わっていて、まさに背徳の味である。

あつあつの餡がたっぷりの天津飯は、ボリュームたっぷりだがすんなりと入っていく。
舌に伝わる卵のテクスチャーは、中華鍋の火力と作り手の技術の賜物だろう。

熟成豚肉餃子が売り切れだったので注文したノーマルの餃子。
深夜でありながら胃もたれのしないあっさりとした味で、瓶ビールに実によく合う。
店員さんにおすすめされた「酢と胡椒」で食べてみたところこれが実にうまく、一瞬で食べ切ってしまった。
これは、家で餃子を食べるときにも試してみたい。

どうせただの流行り物だろう。
正直、店の外で並んでいるときは、そんな気持ちが半分ほどあった。
だが、実際に食べてみてそれが「本物」であるとわかり、申し訳ない気持ちになった。
定宿から歩いて行けて、極上の天津飯を深夜にも食べられる。
オレの京都旅行における新たな定番が、ここに生まれたようだ。

【今日のまとめ】
夜の暖かさがまた最高だった。


というわけで。
  1. 2023/03/19(日) 00:07:28|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<イノダコーヒ本店 | ホーム | 金曜日の夜の気分>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/4056-013a9f58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: