自宅にメッシュWi-Fiを導入した。
リフォームのタイミングで光回線を別の部屋に引き直したのだが、
構造上ルーターを家の中央に置くのが難しく、家の端に設置する状況になってしまった。
元から使っていた中継機を設置してみたものの、さすがに限界があり、すべての部屋にWi-Fiを届かせるのは難しかった。
調べた結果、オレの買ったASUSのルーターはメッシュWi-Fiに対応していて、
中継機のように無線で設置してもメッシュWi-Fiの効果を発揮できるという。
追加で同じルーターを2個購入し、家の中間地点に設置した。
出費はかさんだが、メッシュWi-Fiははじめからセットになっているものでもなかなか高いので、それほど割高でもない。
その結果、自宅のすべての部屋でWi-Fiが繋がるようになった。
どの部屋でスピードテストをしても、少なくともYouTubeなどで動画を見る程度ならまったく問題がない速度が出る。
自宅は平屋建てで横に広く、うまくWi-Fiを行き渡らせるのがなかなか難しい。
リフォームした部屋はかつて祖父が使っており、祖父はインターネットを使わないので問題がなかったのだが、
その部屋にオレが入ったことで問題が顕在化した。
今回、その横長の家の全部屋に無事Wi-Fiが届いたことで、メッシュWi-Fiの威力を思い知った。
新しい技術というのはすごいものだ。
生き抜くためには、こうした知識も適宜仕入れていく必要がある。
【今日のまとめ】
エイスースと読むらしい。
というわけで。
- 2022/11/12(土) 22:56:04|
- ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0