マクドナルドが紙ストローを導入するというニュースを目にした。
オレは何に数回しかマクドナルドには行かないのであまり関係のない話ではあるが、無駄な消耗の多い話でもある。
オレは紙ストローが苦手だ。
このニュースへのSNS上の反応を見ていても、同じく紙ストローを苦手とする人間は少なくないようだ。
耐久性の問題もあるが、単純に味が悪い。
プラスチックと異なり、紙ストローは明確に苦味がある。
口に入れるものである以上、たとえそれが食べ物でなくとも味は最低限クリアすべきハードルだと思うが、紙ストローはそれができていない。
結局、オレは車に別途買ったプラスチックのストローを積んでいる。
出先で紙ストローを提供されたとき、その紙ストローは断るか、
知らずに渡された場合はその紙ストローを捨て、
プラスチックのストローで飲み物を飲んでいる。
はじめからプラスチックのストローを提供してくれるほうがゴミの量が少なくなるという、実に皮肉な話だ。
資源問題が避けて通れない道であることは間違いない。
だが、それが単なるパフォーマンスで終わることは無駄な消耗でしかない。
プラスチックのストローを使ったまま環境に配慮する方法はいくらでもあるはずだが、それではきっと受けが悪いのだろう。
繰り返すが、実に無駄な消耗である。
【今日のまとめ】
ストロー不要の飲み口に変えてくれれば済む。
というわけで。
- 2022/10/04(火) 19:26:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0