きのうのエントリでは「ウエスト」のうどんを食べたことを書いたが、
福岡のローカルうどんチェーン店には「資さんうどん」という人気店も存在する。
福岡を訪れる機会もそうそうないので、最終日の朝にその「資さんうどん」にも立ち寄った。

オレが訪れた博多千代店は24時間営業で、店内も広い。
2何前に博多駅エリアに初進出したのがこの店舗だそうだ。
ここもセルフではなく自席注文スタイルだが、座席に設置されたタッチパネルで注文する。
ウエストとの食べ比べをしたかったので、ここでもかしわごぼう天うどんを注文した。

程なくして到着したうどん。
ウエストのそれに比べて長いごぼう天が壮観だ。
味のほうはウエストと大きくは変わらないが、やや甘めな気もする。
ごぼうもかしわも食べ応えがあり、一緒に注文したかしわおにぎりも相まってすっかり満腹となった。
こうしたローカルフードの良さは、「なかなかうまいが、ものすごくうまいというわけでもない」点にある。
その意味で、ウエストも資さんうどんも100点満点だ。
資さんうどんはおはぎも名物だそうだが、減量で少食になったこともあり今回は食べられなかった。
次回はテイクアウトでもして食べてみたいと思う。
【今日のまとめ】
基本的に車前提の立地なのも良い。
というわけで。
- 2022/07/29(金) 18:44:25|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0