ここ最近、休日に家にいることが増えた。
単純に、いわゆる「第6波」であまり外に出る気分ではないということと、
少し先に小旅行をする予定もあるので、それまでは大人しくしておこうという理由によるものだ。
これまでは、泊まりがけでなくとも、休日には車で遠方まで行くことが多かった。
それもあってか、土日ともに家にいると、これほどまでに時間が使えるのかと驚いてしまう。
「第6波」が落ち着けばきっとまた遠方まで出掛ける日々に戻るのだろうが、
たとえ束の間であろうと、家で大人しくする土日を経験してみるのもそう悪くはない。
予定もない休日で驚くのが、オレはこの歳になっても、その気になればいくらでも眠れるということだ。
平日に出社しているときは5時間未満しか眠れていないというのもあるが、
休日に目覚ましをかけずに眠ると、12時過ぎまで眠ってしまう。
眠るのにも体力が必要なので、長く眠れるというのはまだ自分に体力がある証拠である。
眠るだけで一日を終えてしまうのは無駄な消耗だが、
たまの休みに体力を回復するためにひたすら眠るというのは、有益なことだ。
【今日のまとめ】
大学生のころはいつもこうだったが。
というわけで。
- 2022/02/21(月) 19:42:16|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0