きのう買い物帰りに大宮で降り、以前から気になっていた駅前の「武蔵家 大宮店」に立ち寄った。
「武蔵家」といえば学生時代は日吉店に毎週通っていたが、
同じ「武蔵家」でもチェーン店ではなくのれん分けシステムなので、味の傾向は違う。
先日の「らすた」のエントリにも書いた通り、家系ラーメンは当たり外れが大きい。
そのため、武蔵家だからとうかつに入れずにいたが、ネット上の評価はなかなか高いようだったので、入ってみることにした。
券売機で「特上ラーメン」の食券を買い、天外でしばし待つ。
オレを含め3人の待ちがあったが、回転は速く、5分と待たずに入店できた。
「武蔵家」の売りであるサービスライスはここにもあり、ライスが先に出てくるのも共通。
漬物がカウンターの上に置いてあるのも同じだ。
学生の頃は、ラーメンが出てくる前にライスと漬物で腹ごしらえしていたが、いまはそこまで食べられないので座して待つ。
▲特上ラーメン(950円)。チャーシュー・ほうれん草・のりがたっぷり乗り、煮玉子も乗った特上ラーメン。
例によって味濃い目、脂少なめでオーダーした。
中太の麺が濃厚なスープによく絡み、スープの味をしっかり舌に運んでくれる。
一口ごとにライスを食べたくなるその濃厚さがたまらない。
チャーシューはもう少し柔らかいほうが好みだが、これはこれで肉感があって悪くない。
途中でライスをおかわりしつつ、スープも4分の3ほど飲んで完食した。
大宮駅東口の階段を降りてすぐという好立地で、この味が食べられるというのは実にありがたい。
これからも家系が食べたくなったタイミングで立ち寄りたい名店だ。
【今日のまとめ】
家系は月に2回くらいまでにしたい。というわけで。
- 2022/02/06(日) 21:15:40|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0