空き家に放火をした疑いで慶大生が逮捕された、というニュースを目にした。
それ自体はどうでもいいことだが、わざわざ「慶大生」と見出しにする必要があるのだろうか。
大学生が逮捕された、では駄目なのだろうか。
ポルシェが事故を起こした、というニュースを数年に一度は目にする。
これも、自動車事故が起きた、では駄目なのだろうか。
要するに、慶大生もポルシェも、成金のようなイメージがあって、
そうした成金が調子に乗って犯罪や事故を起こしたというストーリーを描くほうが受けがいいのだろう。
あまりにくだらなく無駄な消耗である。
これはオレが慶大を出ているから気になることなのだろうか。
しかし、「早大生」であってもオレはきっと同じエントリを書いていたと思う。
オレがそれをしていないと言う気は毛頭ないが、特定の固有名詞にネガティブなイメージを付することは、やはり無駄な消耗と言うほかない。
オレ自身、気をつけなければならない。
【今日のまとめ】
オレも「1桁ナンバー」などと言ってしまうし。
というわけで。
- 2022/01/31(月) 18:31:44|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0