明日で1月が終わる。
2022年の12分の1が終わるということだ。
オレはこれを早いと思うが、このエントリを読んでいる皆さんはどうだろうか。
「別にそんなことはない」と感じているだろうか。
コロナ禍でテレワークが日常化したり、ルーティーン的な業務や家事が増えたことが早さを感じる原因であれば、
きっと多くの人が同じように「早い」と感じているだろう。
他方で、歳を取ると月日の流れを早く感じるとよく言うが、
それが原因であるなら、オレ自身の問題なのかもしれない。
以前まで、オレは「早い」と言ったら負け、と考えていた。
物理法則からして時間の速度が変化することはありえない以上、
「早い」は、自分が何もできていないことへの言い訳のように思えたからだ。
だが、いまは、早いことを受け入れた上で、その中で何ができるかを考えることが大事だと考えている。
このご時世で、かつ昔より歳を取ったのだから、早く感じるのはもう仕方がない。
いまできるのは、無駄な消耗を避け、できることをやっていくだけだ。
これは別に、「意識の高い」話でもなんでもない。
遊びでもなんでもいいからだ。
「生き抜く」を達成した上で、やりたいことをやっていくという、ただそれだけの話だ。
【今日のまとめ】
「何をしないか」もそろそろ大事。
というわけで。
- 2022/01/30(日) 22:04:26|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0