きょうはFP試験を受けた。
FP2級の試験である。
学生でも合格しているような試験なので、特に難関でもなんでもないのだが、
以前に3級を取ったこともあり、実務経験が必要な1級はともかく、2級までは取ろうかと思い受けた次第だ。
以前のエントリでも軽く触れた通り、昨年の9月にも受験した。
その際は、「3級と同じで数日前から始めれば受かるだろう」と高をくくって3日前に初めて参考書を開く始末だった。
結果、学科も実技もともに1点足らずに落ちるという、あまりに愚かな結末となったのだった。
さすがに、2級は3級とは違い、テキストをチラ見して地頭で合格できるほど簡単ではない。
自己採点をした限り、今回は記入ミスさえなければ無事に合格しているはずだ。
一ヶ月もやれば受かるのに、その一ヶ月さえまともに頑張れない自分が情けないが、今回はどうにかなったので良しとする。
別にFPの資格を取ったところで何をするでもないのだが、
「自分はFP2級の試験に合格した程度にはこの分野を知っている」という自信を持てるのは悪くないことだ。
次は、知財管理の2級でも受験してみようかと思っているところだ。
【今日のまとめ】
早くテキストを捨てたい。というわけで。
- 2022/01/23(日) 23:16:39|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0