昼食はスープストックの七草粥を食べた。
きのう見た夕方のテレビ番組で、1月7日限定だと言っていた(七草粥なので当然だが)ので、思わず食べたくなってしまったのだ。
どこまでも安い人間だと我ながら思うが、鯛が入っていてうまかった。
悪くない選択だった。
きょう七草粥を食べた以上オレも例外ではないのだろうが、日本人は縁起物が好きだ。
正月にはおせちを食べるし、節分には豆を撒く。
ひな祭りにはあられを食べ、節句には草餅を食べる。
菖蒲湯や柚子湯にも浸かる。
恵方巻やポッキーの日のような新しい風習さえ生み出していく。
七草粥に関しては、正月に食べ過ぎた人間が胃を休めるためのものだとオレは解釈しているが、
七草も適当に選んだわけではなく、験を担いでいるそうだからよくできている。
七草粥を食べたから今年は健康に乗り切れると思うほどオレは単純ではないが、
このご時世、たまには験担ぎも悪くないだろう。
生き残るためには、そのくらいの単純さもきっと必要だ。
【今日のまとめ】
オレはおせちは食べなかったが。
というわけで。
- 2022/01/07(金) 18:48:18|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0