久々にまとまった雨が降った。
12月の雨といえば寒いものだが、きょうのそれは、気圧の関係なのか暖かかった。
朝の東北本線は運転を見合わせていた。
その理由は倒木だそうで、まるで台風である。
オレが出発する時間には運転再開の見込みだったが、結局は7時半を過ぎても電車は動かずじまいだ。
直通運転がなくなって上野から山手線で移動したこともあり、出社したのは9時半になってしまった。
歳をとって身についたのは、こういうときに動じない精神だ。
駅のホームに到着したとき、電車は既に乗客が立っている混雑度だった。
昔のオレならば普通車に乗り込んで立ったのだろうが、
こういうとき、いまのオレは迷わずグリーン車に乗って座る。
何もなくとも1時間半はかかる道のりを、いつ運転再開するかわからない状況で漫然と立っているのは無駄な消耗だ。
グリーン車の料金を払ってでも、座れるなら座っていたほうがいい
(もっとも、今回はポイント交換のグリーン券で乗ったので、オレは料金を払っていないが)。
グリーン車に座ってからはほとんど眠っていたので、到着が遅れても大した苦痛はなかった。
ここも、昔のオレならば、早く着かなくてはと焦り、眠るに眠れなかったところだろう。
老成するにはまだまだ早いが、
こういった落ち着きを手に入れることができているだけでも、歳を取るのも悪くないと思える。
【今日のまとめ】
久々に無駄な消耗の話。
というわけで。
- 2021/12/01(水) 19:31:16|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0