スーパー銭湯に来ている。
こう書くと「いつものことではないか*と言われてしまうだろう。
給湯器が壊れたのである。
もともとエラーが頻発しており、既に12月上旬にガス給湯器への交換が決まっていた。
そのため、延命措置をしつつどうにかきょうの朝風呂までは使えていたのだが、
きょうの夕方になって、ついに壊れたのだ。
ガス屋に連絡し、どうにか来週の火曜にガス給湯器を設置してもらえることになったが、
きょうと明日、そして月曜は、家の風呂に入れない。
夜の風呂は銭湯に行くことでどうにかするが、
オレがルーティンとしている朝風呂は我慢するほかない。
朝風呂の我慢は二日なので何とかなるだろうが、
月曜は朝風呂なしで出社することになる。
どうにも不思議な気分だ。
実は、昨今の半導体不足による給湯器の品薄で、
当初は来年の4月までガス給湯器が手に入らないと言われていた。
何とか融通してもらい手に入ることになったが、
春先まで家の風呂なしであったらと考えると恐ろしい限りだ。
あらためて、インフラの重要性を思い知った一件だった。
【今日のまとめ】
これまで灯油だったのも奇跡だが。
というわけで。
- 2021/11/27(土) 22:51:22|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0