きょうは朝から雨だった。
雨の日に何が嫌かといえば、革靴から雨水が足に入ってくることだ。
駅に到着するころには、足がびしょ濡れになっており、
会社で新聞紙を靴に突っ込んで乾かすことになる。
昨年はテレワークが中心だったのであまり支障はなかったが、今年はそうもいかない。
と思っていたのだが、
この「革靴から雨水が足に入ってくる」現象は、どうやらオレの履いている革靴が悪いらしいということが判明した。
その証拠に、きょうは先日買い替えた革靴で通勤したのだが、
それなりに雨が降っているにもかかわらず、まったく足は濡れなかった。
今になって、これまで履いていた革靴のAmazonレビューを見てみると、「防水性能がまったくない」というレビューが多い。
オレは3年前にサラリーマンになるまで革靴を履いたことがあまりなかったので、これが当たり前だと思い込んでいたが、
単に靴が雨に弱いだけだったのだ。
やはり、無知は罪である。
これまでの革靴も晴れた日には悪くないので、捨てずにたまには履こうと思う。
きっと、この靴から雨水が入り込むことは、もうないだろう。
【今日のまとめ】
防水スプレーも効かなかった。
というわけで。
- 2021/10/13(水) 18:37:49|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0