彼岸なので墓参りに行った。
本家の墓と母方の先祖の墓の両方を回るが、いずれも近いのでそれほど苦はない。
古河は寺院が多いので、元からこの地域に住んでいる人々の墓は、たいていは市街地の中にある。
つい一月前に盆の墓参りをしたばかりだが、また墓参りをすることになるというのも面白い。
次は春の彼岸まで半年も墓参りをしないのだから、いささかバランスが悪い気もするのだが。
庭には彼岸花が咲いている。
本当に、うまいこと彼岸の時期に咲くというのがよくできている。
咲いたところで仏前に供えることもできない花ではあるが、
中には供える人もいるのだという。
彼岸も結局は人間が作った決まりごとなのだから、そんなものでいいのだろう。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、週末からは多少涼しくなるらしい。
これからの時期の外気浴は、さぞ気持ちいいだろう。
【今日のまとめ】
金木犀の香りもあっという間に去った。というわけで。
- 2021/09/23(木) 22:44:44|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0