
きょうは静岡まで足を伸ばした。
新車でまだ高速道路を走行していなかったので、その機能を試す意味もあった。
レーダークルーズコントロールというものを使ってみたが、なかなかどうして悪くない。
要は、速度を一定にする従来のクルーズコントロールに加えて、前車との車間を自動的にキープするというものだ。
この機能自体は数年前からあったが、前に乗っていた車には付けていなかった。
他の車の割り込み等による不自然な加減速は時折あるものの、補助的に使う分には問題ない。
特に、新東名の120km/h区間では非常に効果を発揮した。
このクルーズコントロールで足が疲れないのと、
LEDヘッドライトの見やすさ、そして防眩ルームミラー等のおかげで、
一日中運転したときの疲労が少ない。
この疲労の少なさこそ、マツダが目指している安全なドライビングに貢献するものなのだと思う。
まだまだ試している途中だが、これからのドライブが楽しみになってくる。
【今日のまとめ】
レーンキープはまだよくわかっていない。
というわけで。
- 2021/04/10(土) 23:45:02|
- ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0