きのう大宮に用事があり、久々に東口の「蕾 本家」に寄った。
西口の煮干分家が閉店してしまったので、蕾のつけ麺が食べたくなったらここに行くしかない。
既に20時を過ぎていたが、
緊急事態宣言の解除により21時まで開くようになったので無事入店できた。
時短要請自体どうかと思うが、20時が21時になるだけでもだいぶ入りやすくなる
(そう考えれば、20時までという入りにくさは効果的だったのかもしれないが)。
アクリル板で仕切られたカウンターに座り、辛つけ麺・大の食券を店員に渡す。
食券は魚介と煮干し共通なので、魚介と伝える。
▲辛魚介つけ麺・大(900円)。しばらく待つと、トレイに乗ったつけ汁と麺がカウンター越しに提供された。
トレイに乗ってくる丁寧さ、そして麺に乗せられた三つ葉の上品さが、この店の特徴である。


濃厚ながらドロドロ系ではなくちょうどいい塩梅のつけ汁に、
多加水の極太麺がよく絡む。
大は300グラムだったと思うが、あっという間に完食し、スープ割りで飲み干してしまった。
コロナ禍における飲食店の大変さは想像を絶するが、
その中でも検討しているこの「蕾 本家」はさすがである。
矯正中で麺類を食べにくい状況ではあるが、少しは慣れてきたので、定期的に訪れたい。
【今日のまとめ】
次は油そばかな。
というわけで。
- 2021/03/28(日) 21:44:19|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0