ここ数日、雨が多い。
雨が降ると花粉症の症状が軽くなると思いがちだが、意外とそんなことはない。
室内を漂っていたり、衣服に付着した花粉が悪さをして、むしろ晴れた日よりも症状が重くなることさえある。
春の雨は悪くない匂いがする。
冬の雨とも夏の雨とも違う、心が少し弾むような暖かい匂いだ。
それが感覚的なものなのか、物理的に春だけ漂うなにかの匂いなのかわからないが、
ネットを検索してみる限り、そう感じているのはオレだけではないように思う。
これまでに何度か書いたかもしれないが、
オレは季節の変わり目になると蕁麻疹が出る。
きっとそろそろ出てくる時期で、もしかしたら既に出ているのかもしれないが、
冬から春の変わり目では、オレはちょうど花粉症で抗アレルギー薬を飲んでいるので、あまり気づかない
(蕁麻疹が出たときに処方される薬と、花粉症のときのそれは、オレの場合同じ薬だ)。
一石二鳥という言葉が適切かはわからないが、対策をしなくていいのは楽だ。
都内では桜が満開になった場所もあるという。
コロナ禍で密を避ける目的なのか、今年はメディアもあまり桜について大々的に報道していない気がする。
そのせいか、オレは桜が開花していることもあまり気づかなかった。
宴会は駄目だろうと思うし、したいとも思わないが、
本来の意味での「花見」は、別にしてもいいのだろうと思う。
散った後で「行っておけばよかった」と思うのも癪なので、一度はどこかで見ておきたいと思う。
【今日のまとめ】
このブログのネタにもなるし。というわけで。
- 2021/03/22(月) 22:18:06|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0