昨夜、それなりに大きな地震があった。
オレはiPhoneの緊急地震速報を切っているが、たまたまテレビを見ていたので事前に知ることができた。
知ったからといって特に何もせず、風呂上がりの髪を乾かしていたのだが、
高いところに積んである物がいくつか落ちてきたので、いつもより大きいと感じた。
テレビは映画から報道番組に切り替わり、地震の状況を伝えはじめたが、
程なくして、津波の心配はなく、原発にも異常はないと知らされた。
それなら特に問題はないだろうと、オレはそのまま寝た。
実際、東北ではそれなりの被害は出ているようだが、死者が出たという話は聞かない。
結局、津波さえ来なければあまり問題はないのである。
死者が出なければ、金や労力こそかかるが、復旧は果たせる。
阪神大震災の頃と違い、いまの建物は比較的堅牢なので、震度6強程度ではそう簡単に倒壊しない。
たとえ倒壊したところで、よほど運が悪くなければ救助されるだろう。
津波が来ないなら、慌てて遠くに逃げなくとも死ぬことはない。
逆にいえば、そんな地震であっても、津波との相乗効果で大量の人命を奪うということだ。
いまのところオレは「津波の届かない場所に住む」くらいしか思いつかないが、
「生き抜く」という目標を果たすためにも、リスクをできる限り避ける方法を常に考え続けたい。
【今日のまとめ】
停電は怖いが。というわけで。
- 2021/02/14(日) 20:56:31|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0