ビタミンDのサプリメントを飲むようになって2週間ほどが経った。
テレワーク主体の生活となって日光を浴びる機会が減ったので、
まさしくサプリメント(補助)として摂るようにしたのだった。
心なしか、体調がいい気がする。
扁桃炎になっていた期間はともかくとして、
それ以外のタイミングで、朝から慢性的にあった眠気があまりない。
その結果、テレワークでの仕事も効率的にこなせている。
言うまでもなく、サプリメントは薬ではないので、
それによって病気が治ったり、目に見える効果があるようなものではない。
とはいえ、日光を浴びないことでビタミンD不足になっていたのは事実であり、
それをうまく補えていることで、何らかのプラスの効果が発揮されていることはあると思う。
仮にプラシーボ効果だったとしても、いい方向に作用しているのだから問題はない。
現状、サプリメントとして、
ビタミンBとビタミンD、亜鉛、ハイチオールC(ビタミンC)を毎日摂取している。
あまり撮りすぎるのもよくないだろうが、
とりわけビタミンDと亜鉛は普段の食事では摂りにくい。
特に高価なものでもないので、これからも摂り続けてみたいと思う。
【今日のまとめ】
タイミングは朝が良さそう。というわけで。
- 2021/02/08(月) 16:14:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0