
久々に車で大洗に行った帰り、稲敷の「あらいやオートコーナー」に立ち寄った。
スムーズに行けば大洗から1時間強で到着できる。
看板がリニューアルされてからは初めての訪問だ。


歴戦の風格を感じさせる自販機は相変わらず現役だ。
それどころか、投入金額がわかるデジタル表示計が追加され、むしろ「進化」していたのだから恐れ入る。
▲ひれかつ弁当(330円)。
▲やきにく弁当(330円)。今回は初めて「やきにく弁当」以外に「ひれかつ弁当」を買うことができた。
どちらもほかほかで、厳重にラップに包まれており衛生的だ。
ひれかつは衣に胡椒が効いており、ソースとの相性がいい。
やきにくの方は家に持ち帰って食べたが、甘辛いタレでご飯が進むのは相変わらずだった。
自販機うんぬんでなく、単純に「おいしい弁当を330円で買える無人店舗」というだけでも、
このコロナ禍においては最高のスポットなのではないかと思う。
場所柄そう頻繁に行くことができないのが残念だが、
昭和・平成・令和と生き残ってきた名自販機と共に、末永く続いてほしいと願う。
【今日のまとめ】
「からあげ弁当」はもう作っていなさそう。というわけで。
- 2020/12/20(日) 00:06:18|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0