オレは昔、好き嫌いが異様に多かった。
野菜も魚もほとんどが苦手で、
給食のメニューのうち、牛乳と白飯しか手をつけられない日もしょっちゅうだった。
いまはだいぶ好き嫌いも改善された。
野菜は何でも食べるし、魚も種類によってはむしろ好きなものまである。
しかし、好き嫌いが改善されたいまでも、「これは生理的に受け付けないな」という食べ物がある。
牡蠣やホヤなどの貝類、ウニや明太子や白子や塩辛などの生ものは、匂いだけで気持ち悪くなってしまう。
これらをおいしく食べられれば人生は楽しいのだろうなとわかってはいるのだが、どうしても食べられない。
上記以外の、単に「好きではない」だけの食べ物、たとえば焼き魚などであれば、
別においしくは感じないものの普通に食べられるが、
上記のものは、口に入れるともどしてしまうくらい受け付けない。
これから歳を取れば、これらの食べ物も食べられるようになるのだろうか。
いまのところ、まったく想像がつかない。
【今日のまとめ】
イクラは好きなのだが。
というわけで。
- 2020/12/14(月) 18:44:06|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0