12月に入ったということもあり、少しずつ掃除を始めた。
きょうは風呂場をカビキラーで念入りに掃除し、仕上げに燻煙剤でコーティングした。
台所や浴室の換気扇も、マジックリンなどで汚れを落とした。
オレはあまり「大掃除」というものをするほうではなく、気づいたときに掃除をするタイプだが、
その「気づいたとき」が12月と重なることはそれなりに多い。
無意識のうちに、年の終わりがいいリマインドとして機能しているのかもしれない。
掃除は基本的に室内の作業なので、冬場に向いている。
作業をすれば身体も暖まるから、夏よりも冬のほうがやりやすい。
乾燥している冬のほうが、雑巾がけや掃除機がけも楽だ。
そう思えば、年末の大掃除は、合理的で無駄な消耗を避けられるということになる。
残りの休日を有効に使い、余計なものを始末していこうと思う。
【今日のまとめ】
結局大晦日まで掃除していたりする。というわけで。
- 2020/12/12(土) 23:45:13|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0