iPhone 12 miniを使い始めてから一週間以上が経った。
感想としては、とにかく使いやすい。
オレは比較的手の大きいほうだが、
それでも、これまで使っていたiPhone XSよりもよほどしっくりくる。
日本人の平均的な手のサイズを考えれば、みんなこのminiに乗り換えたほうがいいとさえ思う。
角形のフォルムもいい。
本体の軽さと純正のシリコンケースのグリップ性もあいまって、手から落下しそうな気配がない。
物理的な画面の強度に加え、「そもそも落としにくい」というのは、綺麗に使う上で重要な要素だ。
画面サイズによる文字の視認性が取り沙汰されるが、
「mini」と名乗ったところで、昔のスマートフォンよりもはるかに画面は大きい。
確かにXSよりは文字がやや小さいが、困らないレベルだ。
性能はもちろんXSよりも向上しており、
同じiOS 14のXSと操作性そのものは変わらないが、ところどころで処理の速さを感じ取れる。
カメラに関しては、暗所での撮影で特に違いを感じる。
夜の車の中で撮影した写真でも、それなりに明るく撮れてしまうほどだ。
いろいろと言われているバッテリーの持ちも、特に問題に感じない。
少なくとも、バッテリーが劣化していないいまの段階では、1日使っていても寝る時まで充電の必要はない。
オレはSIMフリー版を購入し、SoftBankの4G契約のまま使用しているが、いまのところ問題はまったくない。
電話やSMSも通常通り使用可能だ。
5Gの対応エリアがごく一部に限られ、家でも職場でも5Gを使えないオレにとっては、
料金面を考えてもこの使い方が最適に思える。
新しいiPhoneを購入してこれだけ満足度が高いのは、Apple Payが導入されたiPhone 7のとき以来かもしれない。
機種変更のタイミングでどのスマートフォンを購入するか悩んでいる人にとって、iPhone 12 miniが最有力の選択肢であることは、揺るぎのない事実だ。
【今日のまとめ】
2年後のモデルでminiがなかったときが一番怖い。
というわけで。
- 2020/11/24(火) 18:46:40|
- ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0