SNSで、あるコンビニエンスストアの弁当やサンドイッチが詐欺的だという話を目にした。
容器が上げ底になっていたり、サンドイッチの端にしか具が入っておらず、
見た目にはたっぷり入ったように見えるのに、実際にはほとんど入っていないということのようだ。
それ自体はどうかとオレも思うが、
オレは普段コンビニエンスストアで弁当やサンドイッチを買うことがほとんどないので、そのことにまったく気づかなかった。
オレがコンビニエンスストアで弁当を買うのは、せいぜい年に数回だ。
その数回も、セイコーマートの弁当のような店内調理のものを買うことがほとんどなので、
いわゆる日配のコンビニ弁当を買うことは皆無である。
ここ最近はおにぎりさえもほとんど買わない。
スーパーの弁当のほうが安くてクオリティも高いし、
近くにファストフード店や牛丼店など、できたての温かい食べ物を出す店があれば、そちらのほうが満足できる。
あえてコンビニ弁当を買う理由がない。
周囲にコンビニエンスストアしかないという状況でもない限り、
わざわざコンビニ弁当を買い、その詐欺的な内容に憤慨するのは無駄な消耗である。
【今日のまとめ】
ホットスナックは買うが。
というわけで。
- 2020/10/27(火) 18:55:08|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0