fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

三重・奈良・岐阜の旅③

IMG-8003.jpg
▲ホテルでニチアサ見がち。

晩酌からの寝落ち(歯磨きはきちんとした記憶があるが...)から7時過ぎに起床し、朝風呂を済ませる。
ビジネスホテルの大浴場は朝はサウナが使えないパターンが多く、その点は少し残念だ。

ブラックの缶コーヒーで目を覚まし、10時前までのんびりしてから出発。
最後の目的地は、岐阜の大垣だ。

IMG-8010.jpg
▲日本のサントリーニ島。

IMG-8017.jpg

ほどよく空いた国道を一時間半ほど走り、大垣市内の閑静な住宅街にその目的地はある。
純白の壁が目印の「大垣サウナ」である。

IMG-8016.jpg

受付のおかみさんはとても愛想がよく、初めてでも緊張しない。
古いが隅々までピカピカに掃除されており、まるで数十年前にタイムスリップしたかのような気分になる。

サウナーの間でも評判の110℃のサウナと14℃の水風呂は納得のもので、
しかも連休中にもかかわらず人が少なく、サウナ室や水風呂にオレ一人の時間帯さえあった。
旅の終盤に天国のようなサウナを味わうことができるとは、最高の旅だ。

IMG-8013.jpg
▲鶏唐揚げ定食。

食堂で唐揚げ定食を食べてから、休憩室のリクライニングチェアで30分ほど昼寝した。
この昼寝のおかげで、帰路につくための体力を回復できたように思う。
本当はもう少し滞在したかったが、ここから茨城へ帰らねばならない。
名残惜しさもほどほどに退館し、帰路へとついた。

IMG-8034.jpg
▲3日間の走行距離。

連休中ではあったが、幸いにも渋滞にはほとんど巻き込まれずに帰宅することができた。
金曜を休みにし、一日早めたスケジュールで動けたのがよかったのかもしれない。

ラッコのメイちゃんに会い、名阪国道を駆け抜け、大垣サウナでととのう。
やりたかったことを3つも初体験できた、充実の二泊三日だった。

【今日のまとめ】
あらためて新東名全通が待ち遠しい。

というわけで。
  1. 2020/09/24(木) 21:44:16|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<このくらいの陽気が好きだ | ホーム | 三重・奈良・岐阜の旅③>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/3152-a8413498
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: