▲ホテルから松阪駅を望む。朝6時に起床し、朝風呂を浴びて朝食をとり、7時半には松阪を発った。
目的地はもちろん鳥羽水族館である。
連休初日ということもあり渋滞や混雑を覚悟していたが、思いのほか空いていた。
普通の土曜日の朝という感じであり、
一度の渋滞もなく国道23号と伊勢二見鳥羽ラインを駆け抜け、無事に鳥羽水族館へと着いてしまった。


▲ざんまいポーズ。
駐車場に一番乗りし、
入場待ちの列に並んで9時の開園と同時にラッコのゾーンへと急ぐ。
結果、拍子抜けするほど最前に一番乗りし、無事に9時40分からの餌やりタイムを堪能することができた。
旗を持ってあいさつしたり、飼育員さんの肩たたきをしたりする芸達者なメイちゃんを見るためにたくさんの人が集まっていた。
日本の水族館にラッコは数匹いるそうだが、ここまで芸達者なラッコはほかにいない。
そのかわいらしい顔もあって、まさにアイドル的人気を誇っている。
ほかの展示やアシカショーを見て鳥羽水族館を退館し、近くの「七越本店」で伊勢うどんを食べた。

熱々のだし汁が絡んだもちもちの極太麺はやわらかく、いかにも消化によさそうだ。
サービスエリアや水族館のフードコートのそれで妥協しなくてよかったと思える、本物の伊勢うどんを堪能した。
鳥羽を出発し、ホテルのある亀山へと向かう。
途中のイオンモールで地酒を調達し、晩酌の準備もばっちりだ。
【今日のまとめ】
不思議なくらい全体的に空いていた。というわけで。
- 2020/09/22(火) 18:33:46|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0