会社のテレワークが削減されたことで、月曜からきょうまで3日連続で出社している。
これまでは週1日、多くて週2日の出社が半年以上続いていたので、3連勤ともなるとさすがに疲労感がある。
テレワークのときは7時間から8時間眠れるが、出社となると5時間から6時間程度しか眠れないというのが何よりも大きい。
もっとも、出社をすることで、生活のリズムを作りやすいという側面はある。
オレは帰りの電車でこうしてブログを書いたり、iPadで音楽を聴きながら漫画や本を読んだりしているが、
自宅でテレワークをしているとき、仕事が終わってから1時間半にわたって漫画や本を読んだり、音楽を聴いたり、LINEの返事をしたりはしない。
「移動時間」というある程度制約された時間だからこそ行えるものがある。
そして、得てして、そうした行為はそれなりに重要であったりする。
「だからテレワークより出社のほうがいい」とはまったく思わないが、
それぞれにメリットがあること自体は否定しようのない事実である。
もちろん、そうとでも思わないと出社する気がなくなってしまうというのが大きいのだが、
無駄な消耗を避けるためには、そうするほかない。
【今日のまとめ】
出社するとギリギリ1万歩は歩ける。というわけで。
- 2020/09/16(水) 18:32:30|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0