会社のテレワークが削減され、今週は月曜から木曜まで4連勤することになった。
これまで週に1度の通勤だったので反動が恐ろしいが、いまのところは何とかなっている。
テレワーク前と変わったのが、自宅から最寄駅まで徒歩で通勤している点だ。
それまでオレは自転車を使っていたが、出勤日数が減り運動不足が懸念されたので、せめて週に1日くらいは歩くことにしたのだ。
そしてすっかりそれに慣れてしまったので、
週1出勤ではなくなったいまも、徒歩で通勤することにした。
実際のところ、自転車で通勤するのと徒歩で通勤するのでは、それほど通勤時間は変わらない。
徒歩の場合は駅まで直行できるが、
自転車の場合、
駅前の自転車ラックに駐輪し、ラック番号をiPhoneにメモし、自転車を施錠した上で駅まで歩くことになる。
その間に2分ほどかかるので、徒歩のほうが早いとまでは言わないものの、案外大した差はない。
あらかじめ徒歩で行くと決めておくと、急に雨が降った場合も気が楽だ。
自転車で行くつもりのスケジューリングで雨が降り、急に徒歩に切り替えると、かなり早足で行かないと間に合わないが、
もともと徒歩なら、何の問題もない。
何より、Apple Watchの緑リングが順調に進む。
これからも、よほど脚が痛くて仕方ない場合を除き、徒歩で駅まで行こうと思う。
それで少しは健康に資するのならば、無駄な消耗を避けることにもつながる。
【今日のまとめ】
赤リングが強敵。というわけで。
- 2020/09/15(火) 18:41:57|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0