モバイルバッテリーを買い足した。
2年半前に購入して気に入っているAUKEYのモバイルバッテリーをもう一つ購入した。
モバイルバッテリーは「外れ」も多いが、このモバイルバッテリーは二年半も安定して使えているので優秀だ。
寿命で買い替えた訳ではなく、
仕事用の鞄にモバイルバッテリーを入れたまま休日に出かけて忘れてしまうことが何度かあったので、その対策だ。
個体差の懸念はあるが、そうでなければ新しいほうも長く使えるだろう。
買っておいてなんだが、オレはモバイルバッテリーは基本的に使わない。
使うのは、旅先でコンセントが使えないときや、
サウナで入浴中にロッカーの中で充電しておくときくらいだ。
いずれも、充電中には操作しない。
基本的に、スマートフォンを充電しながら使うのは電池の寿命を短くする。
バッテリーは熱に弱いが、充電しながらの使用は発熱しやすいからだ。
同じリチウムイオン電池なので、モバイルバッテリーの寿命も短くしてしまう。
基本的に、スマートフォンの充電は1日に1回にし、かつ充電時は操作をしない。
これでかなりバッテリーを長持ちさせられる。
電池メーカーの社員だからそうしているわけではないが、オレはバッテリーの使い方にはそれなりに気を遣っているつもりだ。
「無駄な消耗を避ける」というオレのやり方は、バッテリーに対しても同様である。
【今日のまとめ】
Qiにはまだ懐疑的。というわけで。
- 2020/09/04(金) 18:32:25|
- ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0