「メーヤウ」を出て、松本城にでも行こうかと思ったのだが、
検索してみたところ、「天守閣まで70分」との情報が出た。
相当に密な様子なので、今回は見送ることとする。
代替案として、野尻湖まで行くことにした。
一時間半ほど車を走らせ、野尻湖を見た。
曇っていたこともありあまりいい写真は撮れなかったが、涼しかったので良しとする。

せっかくなので、野尻湖からほど近い「そば処ふじさと」を再訪した。

富士電機製のうどん・そば自販機が屋外で稼働している貴重なケース。

ニキシー管のカウントも健在だった。
こういう古い自販機が屋外でいまでも現役で稼働している姿を見るとうれしくなる。
前回はお湯の量が出すぎるトラブルがあったが、修理されたのか適正な量だった。
そば店の敷地内にある自販機そばだけあり、そばもかき揚げも立派なもの。
自販機クオリティを超えてくるうまい天そばが250円で食べられるのだからありがたいことだ。
この「ふじさと」の自販機は、「最近流行りのB級スポット」的な自販機コーナーとしてではなく、
あくまで、「そば屋の外にある自販機」としてナチュラルに存在し、愛されている。
この日も、地元ナンバーの車が家族連れで訪れているのを目にした。
メンテナンスだけでも大変だろうが、ぜひ今後も生き残ってほしい。
【今日のまとめ】
うどんも気になる。というわけで。
- 2020/08/12(水) 23:52:36|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0