fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

ほそやのサンド

サウナ「キュア国分町」目当てで、仙台に行った。
移動手段は自家用車で、一人旅なので、他者との接触機会も少ない。
オレにとっては通常営業だが、これが現状での模範的な旅行スタイルになるとは思いもしなかった。

昼前に仙台に着いた。
サウナの提携駐車場に車を停め、チェックインまでまだ時間があるので、
あらかじめ調べておいた牛たん屋まで歩く。
すると、この日は昼は営業しておらず、夕方からだという。

IMG-6730.jpg

途方に暮れつつ駐車場まで戻ろうとすると、その近くに、いい雰囲気の店を見つけた。
「ほそやのサンド」と書いてあり、牛100%のハンバーガーが名物のようだ。
他にめぼしい店もないし、せっかくなので入ってみる。

昔ながらの喫茶店のようなスタイルの店舗で、高齢の女性とご子息と思しき男性がカウンターに立っている。
店内はなかなかの賑わいで、ハンバーガーをテイクアウトする客もひっきりなしに来ていた。

オレは店の外に張り紙のあった「ジャンボハンバーガー」とアイスコーヒーを頼んでみた。

IMG-6729.jpg
▲ジャンボハンバーガー。

注文を受けてから焼く焼きたてのハンバーグをレタスとともに挟んだハンバーガーは、驚くほどジューシーである。
つなぎなしの牛100%でこのジューシーさと柔らかさというのは、焼き方に何らかの秘密があるのだろうが、
きっとそれを知ったところで真似はできないであろう、熟練の技を感じる。
看板に1950年創業と書かれていたが、このうまさであれば70年続くわけだと思わず納得する。
甘辛いソースとからしの味がいいアクセントになり、あっという間に完食した。

IMG-6728.jpg
▲アイスコーヒー。

アイスコーヒーも出来合いのものではなく、きちんと淹れられた喫茶店スタイルのものである。
あっさりした風味がハンバーガーによく合う。
何より、銅のカップに入っているのが最高である。

仙台の街で偶然出会った店は、日本の元祖ハンバーガーショップであった。
こうしたランダムな出会いがあるのも、旅のひとつの魅力だ。

【今日のまとめ】
昔POPEYEで読んだ気がする。

というわけで。
  1. 2020/07/25(土) 23:35:36|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<仙臺牛たん 貴 | ホーム | 帰路についている>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/3091-fa281eed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: