きょうは急遽出社することになったのだが、朝の電車はやはり混んでいる。
多くの人は、元通りの生活を送りはじめているようだ。
ただ、それでも以前とは違うと感じるのが、電車が時刻通りに到着することだ。
以前は事故でもないのに定刻から10分送れることもざらにあったが、
ここ最近は、いつも定刻に到着する。
無理に乗車しようとする人がおらず、また混雑度が低いので乗り降りに時間がかからないのだろう。
まだ状況をはかりかねる部分があるのだが、電車の混雑度はこのくらいで定着するのだろうか。
それとも、そのうち以前の通りに戻るのだろうか。
もし今のままであれば、それ自体がいわゆる「新しい生活様式」であるような気がする。
電車で通勤するのはテレワークに比べて不合理だが、定刻通りに移動できるならストレスは少ない。
以前の生活に戻ったように見えても、細部は少しずつバージョンアップされている。
そんな暮らしであるならば、それは楽しいし、少しはやる気になる。
【今日のまとめ】
人身事故も減った気がする。というわけで。
- 2020/06/12(金) 23:18:20|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0