少し前に「Nintendo Switch」を購入した。
ネット上でも話題の「あつまれ どうぶつの森」というソフトをプレイしているが、
その自由度の高さとグラフィックの綺麗さに驚く。
オレにとって、新しいゲーム機というのはゲームボーイアドバンスかゲームキューブ以来であるので、
少なくとも15年はゲーム機にまともに触れておらず、そこで時が止まっていた。
原始人がいきなり現代にタイムスリップしたようなもので、何が何だかわからない。
「あつ森」も、ネットの情報を調べたり、Twitterで教えてもらったりしながら、
おそらく人よりもだいぶゆっくりなペースで進めているところだ。
ある県ではゲームのプレイ時間を1時間に制限する条例ができたというが、
なかなかきり良く1時間で終わらせるというのは難しい。
1時間取れない日もあれば、3時間以上プレイする日もある。
他県の批判をする筋合いはないが、本当にそんな条例が実効性を有するのだろうかと思う。
ともあれ、Switchはいい買い物であったと思う。
携帯ゲーム機としても機能するので、テレワークが終わった後も電車などでプレイが可能だし、
インターネットを使った通信プレイも、SNSとはまた違った友人とのコミュニケーションになる。
世間的な売れ行きをみてもそうだが、このテレワークの風潮がなければきっとオレはSwitchを買うことはなかった。
そう考えると、この状況には感謝すべきかもしれない。
【今日のまとめ】
ジョイコンはまだほとんど使っていない。というわけで。
- 2020/05/14(木) 21:46:55|
- ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0