緊急地震速報が鳴った。
オレはそれをテレビで聞いたが、
Twitterのタイムラインを見ていると、「スマートフォンで緊急地震速報を聞き、その音に驚いた」
と書いている人を多く目にした。
オレはスマートフォンの緊急速報はオフにしている。
音がうるさいのが嫌だからだ。
みんなも、音に驚くくらいなら、オフにしてしまえばいいのにといつも思う。
オフにしてしまったら緊急速報が聞けないではないか、と言われるかもしれない。
それはその通りだが、それで特に問題は何もない。
そもそも、本当に緊急の事態が起きているとき、スマートフォンの緊急速報など気にしている暇はない。
そうなる前にスマートフォンを放り投げて逃げているか、
あるいは緊急速報が届いた頃には既に被害を受けているかのどちらかだろう。
緊急地震速報についてみても、
数秒後に地震が来ます、と教えられたところで、特にどうすることもできない。
むしろ、「数秒後に死んでしまうかもしれない」とパニックになり、
その場にとどまっていれば死なずに済んだのに、パニックのせいで命を落とすかもしれない。
5分後や10分後ならともかく、現状の精度ならば、速報は特に意味はないとオレは思う。
もちろん、緊急速報をオンにするかオフにするかは各人の自由なのだが、
自分でオンにしておいてうるさいなどと文句を言うのは、
自分で決定した政権与党の一挙手一投足に文句を垂れる様子と重なるところがあり、どうにも気になる。
【今日のまとめ】
ガラケーにもある機能なのだろうか。というわけで。
- 2020/05/04(月) 23:07:29|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0