ここ最近のテイクアウトブームの中、
テイクアウトと言えば「登利平」の鳥めしだなと思い、館林の登利平まで行って買ってきた。
館林の登利平はテイクアウト専門なので、このご時世にうってつけである。
▲「鳥めし松弁当」と「若鶏から揚げ」。このレトロでお土産感のある包装紙も、登利平の弁当をおいしく見せる大事な要素である。

タレのたっぷり染みたご飯の上に鳥ムネ肉とモモ肉のスライスが乗った弁当。
鳥肉は冷めていても柔らかく、弁当としてとても優秀である。
ご飯を少し残して鳥を平らげ、梅干しと漬物で残ったご飯を食べるのがオレ流だ。

若鶏のから揚げも初めて買ってみたが、鳥の専門店のから揚げだけあってジューシーでうまい。
これまた冷めていてもうまいというのがすごい。
登利平は群馬と埼玉・栃木の一部にのみ店舗があるローカルフード店であるが、
群馬県民であれば誰もがその存在を知っている。
オレは茨城県民であるが、館林が近いので馴染みのある弁当だ。
群馬に住む友人によれば、弁当もうまいが、レストランのある店舗で食べる出来たての鳥めしがうまいという。
このコロナ禍が明けたら、ぜひ行ってみたい場所の一つである。
【今日のまとめ】
焼き鳥も気になる。
というわけで。
- 2020/04/29(水) 21:49:47|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0