先週の金曜、出社したついでに同じビルの下にある内科に行った。
咳喘息の症状が出てきて、咳が頻繁に出るようになったからだ。
熱や倦怠感はないので、ニュースで流れている流行りの病気ではないだろう。
オレは季節の変わり目になると、アレルギーで咳喘息が出やすいのだ。
この内科はいつも混んでいるのだが、最近はガラガラだ。
もともと付近のサラリーマンの利用が多いので、
時差通勤やテレワークの実施によって、単純に訪れる人が減っているのだと思われる。
また、病院に来て、流行りのウイルスを不用意にうつされたくないという意識もあるのだろう。
オレはいつも通り、「アドエア」という吸入ステロイド剤を処方してもらった。
これを吸えば、咳はある程度抑えられ、だいぶ楽になる。
一時、吸入ステロイド剤が流行りのウイルスにも効くという噂が出回り、
オレはこの「アドエア」も品薄にならないか心配したが、どうやら大丈夫だったようだ。
電車や街中で咳き込めば、石を投げられかねないご時世だ。
あの手この手で、咳を抑えていくほかない。
【今日のまとめ】
麦門冬湯も併用する。
というわけで。
- 2020/03/15(日) 20:51:09|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0